SSブログ
- | 次の10件

野鳥との出会い [野鳥との出会い]

 私の住む街でも多くは無いですがツバメを目にする様になりました。

 今年最初のは。
IMG_0330.JPG
2021-03-18 撮影
 ツバメが来日するのはもう少し先のことだと思っていましたのでビックリでした。

1051.JPG
2021-03-26 撮影
 巣造り中です、この他、家の近所でも巣作り現場を見つけたのですが、よそ様の暗めのガレージ内で撮影する気にもなりませんでした。

 思った様に撮影出来なくて、継続的に観察し易い巣を見つけたいのですが、環境の関係も有り難しそうです。

 こちらは2008-06-22「青~いお空にぽっかり浮かぶ白い雲」にアップしたツバメとの出会い。
 巣立ったばかりの子ツバメを休憩中の窓外に見つけまして…。
つばめ

2021-04-20
----------------------------------

IMG_0927-3.JPG

 ようやくカラスの写真を撮れたと言う気分の一枚です。

 カラスはよく見掛けますし、それなりに大きい鳥ですので簡単に撮影出来るだろうと高を括って向き合い始めたのですが、意外と撮影のタイミングが少なく、撮影してみても真っ黒で目が何処に有るのか分からなかったり。
 この写真でもトリミングしないままサイズ変更したものでは目がどこなのかよく分かりません。
IMG_0927.JPG
2021-03-26 名古屋平和公園メタセコイア広場で撮影。
 今回はタイミング良く近くに、しかも近くにいても直ぐに逃げ出すことが無かったので、標準レンズで撮れました。

 ハシブトガラス、ハシボソガラス、この個体はどちらのだろうと調べてみたのですが、ネット上の説明を見ても少し微妙で判断しかね、首を捻りつつハシブトに一票かなと言う感じです。
 
IMG_0927-2.JPG

2021-03-31
----------------------------------

 ボケ気味の写真ですが…。

IMG_0609.JPG
IMG_0610.JPG
IMG_0611.JPG
IMG_0612.JPG
IMG_0613.JPG
IMG_0614.JPG

 矢田川で撮影したカワウです、中部国際空港 セントレアの辺りで大きな群れを目撃したことが有りますがここでは一羽だけで行動していました。
 もっとひどい写りだろうと思って撮影していましたので少々ボケ気味でも公開してしまおうと。
 このカワウ、一時は3000羽以下にまで激減し保護されていたのですが、その後増えすぎて漁業被害やフンによる樹木への被害が出ていました。
 私がセントレアでカワウと出会った時は大きな群れが次々と飛んで行く所で壮観でしたが、彼らの胃袋を考えたら漁業関係者は黙っていられないでしょう。
 生態系のバランスと言うのは本当に難しいと思います。

2021-03-19 撮影
2021-03-19
----------------------------------

IMG_6598.JPG

 作り始めた頃の野鳥図鑑はリンクのみで味気なく、自分で撮影した写真もアップ出来たらと思い立ったのですが、取り敢えず家の近くで撮影したものはピンボケばかりで全滅でした。
 でも、ヒヨドリだけでなくメジロ、おそらくシジュカラと思われる姿を目に出来て嬉しかったです。
 それで再挑戦を試みた結果が「天満緑道で野鳥の撮影」2020-12-19付けの記事です。
 正直な話、ハクセキレイはたまに見かけていましたが、ジョウビタキのメスやツグミに出会えるとは思ってもいませんでした。
 カゴの鳥ではない野鳥に出会うことは確実なことでは無いだけに出会えた喜びは大きくなります。
 そう思い撮影する内、ヒヨドリだけでなくメジロも確実に出会える野鳥だと言う事に気付きました。
 撮影するのは難しいのですが。
 ただ、季節が進んで行くとメジロやジョウビタキは見られなくなるようです、それぞれ移動するみたいで。
 それまでにもう少し撮影しておきたいのですが…。

2020-12-21 撮影
2021-03-12
----------------------------------

 カラスが電線に止まりました。
 残念ながら電柱の影でも有り上手く撮れてないのですが。
IMG_9394.JPG
 続けてその近くにもう一羽。
IMG_9396.JPG
 上手く撮れなさそうだと思っていたら。
IMG_9399.JPG
 電線の上をひょこひょこと横に移動し始め。
IMG_9400.JPG
 そろそろ繁殖期でペアの様ですが、電線を横に動くさまが愛らしくて。
 この後、一羽が飛び立つと、もう一羽もそれについて行きました。

2021-03-03 撮影
2021-03-05
----------------------------------
IMG_9027.JPG

 私が野鳥と向き合ってみようと思ったのは野鳥図鑑を作り始めてからです。
 ですから、野鳥のことはよく分かりません。
 それでもレンズを向けている内に少しの発見が有り野鳥観察の楽しさを感じています。

2021-03-05
----------------------------------

野鳥図鑑 index-シンプルタイプ
野鳥図鑑 index-図鑑ページ埋め込みタイプ

green.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名も知らぬ、野鳥編 [名も知らぬ]

IMG_0411.JPG

 自分で撮影してはみたものの、名も知らぬと言いますか単に名前が良く分からない野鳥たち。
 名前に確信の持てたものは削除して行こうと思っていたのですが敢えて残しておくことにし、このページを全面的に更新することにしました。
 ピンボケ写真も敢えて掲載しています。

2021-04-02 更新
-----------------------------------

IMG_0410.JPG
2021-03-18 撮影

 香流川でコガモ達の中に一羽だけいました。
 名前は調べたのですが直ぐに断念…。

2021-03-24

1444.JPG
2021-03-29 撮影

 矢田川で香流川の時よりマシなのが撮影出来ましたので改めて調べ直した結果、ヒドリガモとの結論に至りました。
 マガモ、コガモとこのヒドリガモ、オスは直ぐに分かるのですが、メスが一羽だけでいたら判断に苦慮しそうです。
 ただ、この季節だからかこのヒドリガモ達は二組のペアで泳いでいましたのでメスも間違いないかと思います。

2021-04-02 更新
-----------------------------------

IMG_0411.JPG
2020-12-21 撮影

 天満緑道で撮影しピンボケのメジロだと思っていたのですが違うような気がしまして…。
 自分の中ではウグイス説が浮上しています。

2021-03-24
-----------------------------------

IMG_0412.JPG
2021-03-18 撮影

 香流川でヒヨドリだと思って撮影したのですが微妙に確信が持てません。

2021-03-24
-----------------------------------

IMG_7870.JPG
 2021-01-26 撮影

 天満緑道での撮影時はシジュウカラかもと思ったのですが確信が持てませんでした。

IMG_0605.JPG
IMG_0607.JPG
 2021-03-19 撮影

 矢田川河川敷でも撮影出来て調べ、シジュウカラと確信、鳴き声がとても良かったです。

2021-01-27
2021-03-24 更新
-----------------------------------

IMG_7388.JPG
IMG_7414.JPG
 2020-12-27 撮影

 南側から撮影出来ればもう少しましな写真が写せたのかも知れませんが香流川沿いの堤防道路で無理でした。
 数羽が川の北から飛んで来て木の実をついばんでいました。

IMG_0413.JPG
 2021-03-19 撮影

 香流川と矢田川で撮影出来、ムクドリだと確信しました。
 矢田川河川敷ではその至る所で目撃、フン害が起きてもおかしくないと改めて感じたものです。

2021-01-21
2021-03-24 更新
-----------------------------------

IMG_6742.JPG
 池などで度々見かけるのですがカモの仲間なのでしょうか良く分かりません。
 マガモには雑種と言う存在がいるとのことですがどうでしょう。
 左の個体は羽がマガモのメスに近いと思うのですが…。

2021-01-24
-----------------------------------

IMG_7584.JPG
2021-01-21 撮影

 市邨高校の北側の街路樹で赤い実をついばんでいました。

IMG_6353.JPG
2020-12-19 撮影

 調べてみた結果ツグミで間違いなさそうです。

IMG_7961.JPG
2021-01-26 撮影

ツグミ

2020-12-19
2021-01-26 更新
-----------------------------------
野鳥図鑑 index-シンプルタイプ
野鳥図鑑 index-図鑑ページ埋め込みタイプ

green.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おまけ [野鳥図鑑]



 東山動植物園で2015年に撮影したものです。
-----------------------------------

IMG_7046.JPG
 数十センチの距離で撮影出来てしまうハトは野鳥なのかどうか微妙ですね。

【写真展より】
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-08-13
 アオゲラ ノゴマ ハイタカ ホトトギス ガビチョウ カッコウ ゴジュウカラ リュウキュウサンショウクイ

【落陽】
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2016-03-20

 こちらの写真は野鳥では有りません。
アオバネワライカワセミ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2020-10-15
オカメインコ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-02-19
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-01-10
孔雀
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-06-01
シロトキ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2020-10-20
ハヤブサ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2020-10-14
ヒクイドリ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2020-10-16-1
ミミズク
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2016-09-07
モモイロペリカン
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2020-10-21-1

IMG_3248.JPG

野鳥図鑑 index-シンプルタイプ
野鳥図鑑 index-図鑑ページ埋め込みタイプ

green.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

野鳥図鑑 ヒヨドリ [野鳥図鑑]

IMG_9338.JPG

https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-02-24
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-02-01
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-01-13-1
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-05-16
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-03-18
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-02-05
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-11-12-1
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-06-25
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-04-24
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-01-07-1
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2015-12-16  (二枚目)

----------------------------------
IMG_6870.JPG

 このブログの構築を始め「私の住む街」の写真を撮り始めて気付いたのはヒヨドリの多さです。
 大きな群れを作っている訳ではないのですが、何処へ行っても木が有れば鳴き声が聞こえ飛び交う姿が。
 なかなか良い写真は撮れてませんが身近な野鳥としてもっと観察してみたいと思ったのは、その鳴き声、数えられていませんが何種類か有る様に思われます。
----------------------------------
IMG_9040.JPG
2021-02-21 撮影
天満緑道にて。
 ヒヨドリは簡単に撮れると思っていたのでページを独立させたのですが今までシャッターすら押せてなくて、ようやく一枚…。
----------------------------------
IMG_9338.JPG
IMG_9343.JPG
IMG_9361.JPG
2021-02-28 撮影
バンテリンドームナゴヤの前で。
 目の前の低い木に留まってくれ、花を食べていました。
 よく見かけるのになかなか撮れなかったのですが、今回は標準レンズであっさりと…。
IMG_9367.JPG
----------------------------------
IMG_0771-2.JPG
 珍しくピントが合っていましたので拡大してみました。
IMG_0787-2.JPG
 クチバシが黄色いのは花を食べた時に花粉が付いたのだと思います。
IMG_0793.JPG
2021-03-24 撮影
----------------------------------
野鳥図鑑 index-シンプルタイプ
野鳥図鑑 index-図鑑ページ埋め込みタイプ

green.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

野鳥図鑑 サギ [野鳥図鑑]

IMG_7545.JPG

 川や池などでよく目にするサギをまとめました。

アオサギ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-01-15
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-07-10
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-05-29
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-05-20
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-05-11
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-09-26
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-05-09
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-04-26-1
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-04-15
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2018-12-03
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2018-11-29-1
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2018-01-14
 数年前に撮影したものですが…。
IMG_2724.JPG
 愛知森林公園での撮影だったかと。
 こちらは名古屋市東山動植物園で。
IMG_3224-1.jpg
IMG_3219.JPG
 ペンギンやアシカの餌をかすめ取りながら、フラミンゴ達の上で営巣していました。
IMG_3248.JPG
 
クロツラヘラサギ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-01-25

コサギ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-02-26-1
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-02-05
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2019-01-11  (?)
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2019-03-05  (鮒)
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2019-03-06  (カラス、猫)
IMG_7378.JPG

ダイサギ
https://soramoyou2.blog.ss-blog.jp/2021-01-07-1
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-08-17  (だと思います)
https://soranosnap.blog.ss-blog.jp/2020-01-14-1
https://wordrobe.blog.ss-blog.jp/2015-10-26
IMG_2291.JPG
 これも数年ほど前の写真なのですが多分ダイサギかと。
 ダイサギもチュウサギも白鷺なのですが、数年前にダイサギだと確信した根拠は謎です。
 その時も調べたとは思うのですが…。

チュウサギ
IMG_7549.JPG
ダイサギとの区別が難しいのですが大きさからチュウサギではないかと。
IMG_7446.JPG

野鳥図鑑 index-シンプルタイプ
野鳥図鑑 index-図鑑ページ埋め込みタイプ

green.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。